お知らせ
:イベント
宮城県のはらこ飯 ~8月行事食~




8月の行事食は、宮城県の郷土料理をご提供しました!
〈メニュー〉
はらこ飯風ちらし寿司
磯辺揚げ
おくずかけ
レモンゼリー
はらこ飯は、鮭の身を煮込んだ汁でご飯を炊き、そのうえに鮭の身といくらを散らします。
本来は秋鮭を使用し秋から冬にかけて食べられますが、今回は夏でも食べやすいように、ちらし寿司にアレンジしました!
おくずかけ(お葛かけ)とは、宮城県で食べられる郷土料理のひとつ。『すっぽこ』と呼ぶ地域もあります。
片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、数種類の野菜やお麩等を入れて煮込んだもので、精進料理として主にお盆や彼岸に食べます。
たくさんの方が「美味しい」と言って召し上がってくださいした。
また、手作りの折り紙のお花のひまわりもかわいくできていて、盛り付けも綺麗でした。