長岡病院について

療養病床とは
長岡病院は慢性的なご病気を持った方を対象とする療養病床の病院です。慢性的なご病気を持った高齢者の方に対する医療・介護を提供しています。
「療養病床」の医療とは
- ●慢性疾患を対象とし、その管理を目的にしています。
- ●対症療法で全身状態の管理を行います。急性期病院とは人員体制や設備が異なり、実施可能な検査や治療、救命行為は限られています。
- ●加齢に伴う症状(食べられない、圧迫骨折など)や、慢性的な病気により身体が弱ってきているという場合は、療養病床で時間をかけて全身状態を管理する医療が適しています。
入院期間・退院先について
入院期間は、特に定めはありません。ご自宅や施設への退院をご希望される場合は、ソーシャルワーカーがケアマネジャーとの連携や退院先の紹介などのお手伝いをさせていただきます。
費用について
ご本人の持っている医療保険の種類や病状、課税状況によって異なります。医療保険 自己負担 + 食費 + 保険外費用(オムツ・病衣・タオル・日用品等)の合計が入院に際しかかる費用です。詳しくは、長岡病院のソーシャルワーカーにお尋ねください。
病院の概要
開院日 | 1982年4月1日 |
---|---|
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市赤羽根3685 |
診療科目 | 内科・神経内科・リハビリテーション科 |
病棟区分 | 医療療養病床(162床) |
指定の内容 | 保険医療機関 / 生活保護法指定医療機関 / 労災保険指定医療機関 |
基本診療料の 施設基準 |
療養病棟入院基本料1 療養病棟療養環境加算1 医療安全対策加算2 感染対策向上加算3 認知症ケア加算3 データ提出加算1及び3 診療録管理体制加算2 |
特掲診療料の 施設基準 |
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅱ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 各リハビリテーション科に規定する初期加算 薬剤管理指導料 CT撮影(16列以上64列未満マルチスライスCT) |
保険外併用療養費 に係る療養の基準 |
「特別の療養環境」提供の届出 |
院内のご案内

デイルーム
季節の行事やレクリエーションなどをデイルームで行っております。

浴室
入浴は原則週2回。寝たきりの患者様もご利用いただけます。
病室のご案内
病室の種類、設備、費用のご案内

個室

4人室
個室:1日当たり / ¥11,000(税込) |
---|
トイレ / 床頭台 / テレビ |
お問い合わせ
長岡病院|介護医療院 湘南の丘
各種お問い合わせについては
お電話にてお問い合わせください。
受付時間
平日 9:00〜11:30 / 13:30〜16:00