病院・施設について
医師のご紹介

長岡病院 院長/介護医療院 湘南の丘 施設長
長岡 健介
NAGAOKA Kensuke
- 専門
- 内科(循環器)
- 資格
- 難病指定医
身体障害者福祉法第15条指定医
日本医師会認定産業医
臨床研修指導医
帝京大学医学部卒業。
帝京大学医学部附属板橋病院を経て2005年より長岡病院に勤務。
2013年 同病院の院長に就任。
2017年6月より特定医療法人社団湘南健友会の理事長に就任。
2022年5月より、介護医療院 湘南の丘 施設長を兼任。

副院長
森本 晃平
MORIMOTO Kohei
- 専門
- 外科
- 資格
- 臨床研修指導医
東邦大学医学部 卒業。
湘南西尾病院 医療法人社団聖ルカ会パシフィック・ホスピタルを経て、
1982年より長岡病院に勤務。
1994年4月に同病院の副院長に就任。

医師
森 克彦
MORI Katsuhiko
- 専門
- 外科
- 資格
- 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医
日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
東邦大学医学部 卒業。
社会保険鰍沢病院(現:峡南医療センター富士川病院)、川崎市立三田
病院などを経て、
1984年より長岡病院に勤務。
1988年より同病院の常勤医。

外来担当医師
中村 直文
NAKAMURA Naofumi
- 専門
- 消化器内科
- 資格
- 日本内科学会認定内科医
日本消化器内視鏡学会専門医
昭和大学医学部 卒業。
昭和大学第二内科学教室、同校第一病理学教室の勤務を経て、
関東労災病院内視鏡部長、中村医院の院長を歴任。
2019年8月より長岡病院の外来担当医師に就任。

医師
長岡 文美
NAGAOKA Ayami
- 専門
- 内科(神経内科)
- 資格
- 難病指定医
日本医師会認定産業医
帝京大学医学部 卒業。
帝京大学医学部附属病院神経内科を経て2014年より長岡病院に勤務。
2017年に『介護老人保健施設湘南の丘』施設長に就任。
2021年10月より長岡病院勤務医に復帰。

リハビリテーション課
現在では“リハビリテーション”という言葉が普及し、多くの方に知っていただけるようになりました。
リハビリテーションとは、ケガや病気で一時的に弱った体を治したり、自宅へ戻るために必要な生活動作を、取り戻したりするものとお考えの方も多くいらっしゃるかと思いますが、当院のように長期にわたって入院される方に対しても、リハビリテーションでお役に立てることがたくさんあります。

手足をほぐすこと、寝ているときの姿勢を調節すること、口の中を清潔に保つことだけでも、身体への負担を和らげ、病気の発症を予防することができます。
また、体を起こすこと、車椅子へ乗ることは長期の入院によって、低下しやすくなる体の機能を保つ効果があります。
そして、リハビリ室での創作活動やご本人、ご家族に参加していただくイベント(七夕やクリスマスなど)では体だけでなく、心のやすらぎを高める効果もあります。これらを通して、患者様やご家族様にとって、当院での入院生活がより良いものとなれるよう、私達リハビリスタッフがお手伝いをさせていただきます。
リハビリテーションの内容
- ●理学療法
基本的な動作(起きる、歩く等)や、関節を動かす運動を行います。
- ●作業療法
日常生活に必要な活動の練習を行います。
また、手工芸などを用いて、楽しみながら心身の回復を促します。
- ●言語聴覚療法
食べる・話す・考える・聴く・コミュニケーションをとる等の面から生活の質を向上するお手伝いをします。
※原則としてリハビリテーションはご入院されている方が対象となります

栄養課
管理栄養士を中心に患者様の症状、治療方針により特別食(糖尿病食・腎臓病食・心臓病食 他)常食そしてソフト食・ミキサー食と形状を変えて、患者様一人ひとりに合った安全なお食事を提供しております。
特に、医師、看護師、管理栄養士、調理師により約1年かけて導入したソフト食は、嚥下障害の患者様やご家族に大変喜んでいただいております。また、入院患者様にも季節を感じていただけるよう、季節の食材を使用した行事食を月1回提供しております。
施設紹介・フロアのご案内

リハビリテーション室
理学療法士、作業療法士等がリハビリテーションを行っております。車イスに座れない方には、病室にて提供いたします。

浴室(リフト浴・特殊浴槽)
身体の状態に合わせて、一般浴・リフト浴の各種浴槽をご用意しております。

浴室(一般浴)
入所・通所の利用者様に入浴サービスを提供しております。

渡り廊下

1階 待合外来 ・検診

談話室
お食事やクラブ活動、レクリエーションの際にご利用いただけます。
お問い合わせ
長岡病院|介護医療院 湘南の丘
各種お問い合わせについては
お電話にてお問い合わせください。
受付時間
平日 9:00〜11:30 / 13:30〜16:00