入院・入所のご案内
入院・入所のご相談
入院・入所のご相談は、医療福祉相談室の医療ソーシャルワーカーが承っております。予約制のため、お電話にてお問合せください。
お問い合わせ
医療福祉相談室 / TEL.0467-53-1811
- ●入院・入所相談の受付は、月曜日~金曜日 9:00~17:00となります
- ●ご相談は予約制でゆっくりと時間をかけて個室でお話をうかがいます
- ●秘密は厳守いたします
このようなときに
ご相談ください
- ●入院(入所)中の病院(施設)から、療養型の病院への転院を勧められた
- ●療養中の費用のことが心配
- ●経済状況や家族事情が変わり、今後の予定を見直したい
- ●入院中の患者の家族に心配事ができた
- ●介護保険、医療保険、福祉サービスなど制度のことが知りたい
- ●病状が軽快したら自宅で介護したいが、どのような介護サービスが受けられるか知りたい
- ●いずれは施設に入れるように申込みしたい
入院・入所のご相談の流れ

Step.01
お問い合わせ
入院(入所)のご相談は、入院中の病院の退院支援担当者または身元引受人の方がお電話でお問合せください。

Step.02
必要書類の準備
入院・入所の検討のため、以下の書類をFAXしてください。
- ●診療情報提供書(主治医に依頼してください)
- ●血液・感染症等の直近の検査データ(主治医に依頼してください)
- ●日常生活動作票(ADL票)

Step.03
入院・入所相談
書類確認後、入院・入所相談のため身元引受人の方に来院していただいています(来院時の持ち物は以下の通りです)。
- ●健康保険証
- ●各種医療証
- ●介護保険証
- ●介護保険負担割合証

Step.04
入院・入所の決定
面談後、入院・入所のお引き受けについて検討し結果をご連絡いたします。
入院・入所のご案内
入院・入所の手続きについて
入院・入所時には、次のものをご用意ください。
- ●各種健康保険証
- ●医療受給者証(障害・指定難病等)
- ●介護保険証・介護保険負担割合証
- ●その他
入院証書等の書類
保証金:10万円
※保証金は退院・退所時に返金いたします。預かり証を大切に保管してください
費用のお支払いについて
- ●入院・入所の費用は健康保険法および介護保険法に基づいて請求いたします
- ●月末締め分の請求書を翌月10日に身元引受け人の方へ郵送いたします
- ●請求書到着後、10日以内のお支払いをお願いいたします
入院・入所費のお支払い場所は受付窓口にてお願いいたします。
平日は 9:00~16:30、土日祝日は 9:00~12:00/13:00~16:30です。
保険証のご提示について
保険証は月に一度、受付窓口にご提示ください。また、保険証等の変更があった際にはお知らせください。
入院・入所時にご準備いただくもの
- ●リハビリ用のくつ
- ●電気カミソリ(男性の方)
※持ちものには、必ず氏名の記入をお願いいたします。携帯電話を持ち込む際は、貴重品としての届出が必要です。また、通話は個室又は使用許可エリアでお願いします
面会時間について
- ●13:00〜20:00
※感染症流行時は面会制限があります
入院・入所生活について
症状により病室・病棟の変更を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。
介護医療院 湘南の丘にご入所中の方は、必要時、長岡病院で入院治療を受けることがあります。
外出・外泊の場合は事前に主治医の許可を受けるようお願いいたします。
苦情相談・窓口について
ご意見、ご要望、苦情に関するご相談は、医療福祉相談室で承ります。ご意見箱を各病棟とロビー、介護医療院入口に設置しておりますので、ご利用ください。
お願い
当院では個人情報保護の観点から、第三者からの入院のお尋ねについては、お答えしておりません。
大変恐縮ですが、身元引受人の方から必要な方にご連絡されますようお願いいたします。
院内での写真・動画撮影、録音はご遠慮ください。